無名一般人の雑記

備忘録というか記録みたいな

pcの容量がバカみたいに増えたという記録

半年ほど前の話だがデスクトップpcの容量を増やした。

というのも3年ほど前pcを組んだ際、高校生で金がなかったということもあり予算を削った結果、メモリを16gbにした代償に俺のメインpcの容量が800GBくらいしかなかったのだ。

800GBと聞くと多く聞こえる人もいるかもしれないが、steamで1タイトル100GBとか平気で食うゲームを買う身としてはいささか少ない。実際毎度のsteamセールでビッグタイトルを買ってはその容量に絶望し涙をのんで積むという習慣が出来上がってしまっていた。そんなわけで、アマゾンの新生活セールというのも相まって記憶媒体を新調することにした。

まずもとの構成は

磁気研究所のSATAssd128gb

東芝のhdd750gb

この2つで3、4000円くらいだったと思う。すまん正直あまり覚えてない…

容量を見てもらえればわかると思うが、ssdにosだけ入れて起動を早くする方式にしていた。3年間使用したが特に不具合もなく、これからもサブ容量(?)として続投してもらうつもりである。

そして今回購入したのは

Team M.2 2280 NVMe SSD 512GB PCIe Gen3x4

Western Digital WD Blue HDD 6TB

この2つでセール込で14969円。元の構成と同じくssdにosだけブチ込んで起動を爆速にし、hddで予算を抑えつつ可能な限り容量を確保できる構成にした。

OSのクローンは2023年3月現在無料では出来ないと思われる

OSを引き継ぐためにはクローンを作成するソフトが必要となる。一番有名なのが「easeus todo backup」というソフトのようだが、去年の更新でosのクローンの作成が有料版限定に切り替わり、以前のバージョンの配布も会社の要請で禁止されている状況になっている。こんな事にわざわざ金を払うのも馬鹿らしいので新しいwinOSをインストールすることにした。

ssdを新調したときのosのインストールのやり方はusbにマイクロソフトのサイトで配布されているダウンロードツール(というのかはわからん)をブチ込んでもとのssdを抜くだけでいい。

OSの再ダウンロードで注意すべきなのは、これを行ってももとのデータは引き継がれないと言うことだ。再インストール後必然的にマイクロソフトのアカウントにログインすることになるが、その際にアカウントに記憶されているpcの設定は取り戻すことができた。しかしcドライブに入れていたアプリ(chromeとか)やデスクトップのウィンドウ設定は全部消えることになるのでそれを戻すのがわりとめんどくさかった。cドライブとdドライブが分割されていないとさらに面倒なことになるので注意してほしい。

・・・

できれば速度の計測比較とかやってみたいけど情弱なんでできません。すいません。

しかし6テラはすごい。それまでのhddのデータを全部移してもまだ一割ほどしか埋まらないと言うのは軽く引く。しかもそれが1万くらいで済むとか、いい時代になったもんだ。

ケチらなけばwdの赤が欲しかったのだが、まあそんなヘビーユースじゃないし問題はないと思いたい。何かあり次第ブログに書く予定。